沿革
昭和30年4月公認古川音楽院設立
昭和48年4月柳井音楽学校 山口県知事認可 (学校教育法第83条)
昭和55年4月柳井音楽専門学校に昇格認可(学校教育法第82条の2)
平成7年1月 文部大臣指定 【専門士】 称号付与校
A 広い視野から音楽の本質を学び、円満な人格と高度な芸術性を身につける。
B 個人指導を主に一人一人の個性を伸ばす授業講習をする。
C 各国のミュージックアカデミーに見られるように、単にクラシック音楽に留まらな
い時代的総合音楽教育を主眼としている。
D 卒業時には、プロとしての音楽専門士の称号授与、音楽専門学校教員認定、
音楽専門家2級免許、音楽教室指導者資格認定などの各資格を取得できる。
E 大学3学年への編入学資格が認められる。
昭和30年4月公認古川音楽院設立
昭和48年4月柳井音楽学校 山口県知事認可 (学校教育法第83条)
昭和55年4月柳井音楽専門学校に昇格認可(学校教育法第82条の2)
平成7年1月 文部大臣指定 【専門士】 称号付与校
本校の教育方針文化教養専門課程 音楽学科
21世紀は生涯学習時代、個性豊かで自分の好きな音楽に意欲を燃やし、一生を
通じて努力し表現・感情豊かなミュージシャンを養成する。
本校では、音楽教育専門家、演奏家の計画的育成をはかり、音楽文化の発展を
期しながら、生涯の音楽家を育成することを目標としている。
資格と実力の時代に生きる徹底した実技指導
《音楽資格+演奏特技=一生を通じて心宝》
本校の特色
@ 西日本唯一の公認音楽専門学校である。A 広い視野から音楽の本質を学び、円満な人格と高度な芸術性を身につける。
B 個人指導を主に一人一人の個性を伸ばす授業講習をする。
C 各国のミュージックアカデミーに見られるように、単にクラシック音楽に留まらな
い時代的総合音楽教育を主眼としている。
D 卒業時には、プロとしての音楽専門士の称号授与、音楽専門学校教員認定、
音楽専門家2級免許、音楽教室指導者資格認定などの各資格を取得できる。
E 大学3学年への編入学資格が認められる。